1月26日 名曲100選 舞台芸術のための管弦楽曲篇・72 劇付随音楽「ロザムンデ」第3幕への間奏曲
シューベルトが1823年に作曲したヘルミーネ・フォン・イエジーの戯曲「キプロスの女王ロザムンデ」は9曲からなる劇付随音楽の中で、良く聴く曲が序曲と第3幕への間奏曲です。但し序曲は作曲が初演に間に合わず、別のオペラの序曲を使いましたがその後、劇付随音楽「魔法の竪琴」の序曲を流用したので純粋な「ロザムンデ」の曲では無いため、最も知られる曲はこの「間奏曲」という事になるでしょう。
主題は、弦楽四重奏曲第13番「ロザムンデ」や即興曲D915-3にも流用しています。
« 1月25日 名曲100選 映画音楽(邦画)篇・72 天国にいちばん近い島 | トップページ | 1月27日 名曲100選 協奏曲篇・73 アランフェス協奏曲 »
« 1月25日 名曲100選 映画音楽(邦画)篇・72 天国にいちばん近い島 | トップページ | 1月27日 名曲100選 協奏曲篇・73 アランフェス協奏曲 »
コメント