ホームページ

ウェブページ

紹介した音楽

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

« 5月18日 名曲100選 映画音楽(邦画)篇・37 南極物語 | トップページ | 5月20日 名曲100選 協奏曲篇・38 ヴィヴァルディ 四季 »

2024年5月19日 (日)

5月19日 名曲100選 舞台芸術のための管弦楽曲篇・37 喜歌劇「ジプシー男爵」序曲

ヨハン・シュトラウス二世の喜歌劇「ジプシー男爵」は1885年に初演されています。
「ジプシー男爵」は「こうもり」と並ぶシュトラウスのオペレッタの代表作です。
この2曲の序曲はだいぶ作風が異なっています。「こうもり」の方はワルツ主体の序曲ですが、「ジプシー男爵」はワルツは出てきますがごく短いもので、本格的な序曲になっています。人気は「こうもり」序曲の方が遥かに高いのですが、曲としてはどちらも魅力的な曲です。
「ジプシー男爵」序曲は6つの部分から構成されています。
1つ目は、弦楽器による力強いメロディで始まる序奏。第1幕第12場「ロマ族の合唱」に基づくもの。2つ目はオーボエののどかな独奏で歌われる第1幕第13場の「この土地こそあなたの故郷」に基づきます。3つ目はポルカ風の生き生きとした旋律、第2幕第1場の「だから、すべての石を叩きましょう」に基づきます。4つ目は優雅なワルツ、第2幕第3場の「喜びに満ちた都市ウィーン」に基づく通称「宝のワルツ」として知られる曲です。
5つ目は一転して荒々しいロマの舞曲になります。第1幕第12場のロマ族の人々の登場の場面で演奏されるものです。6つ目は舟歌。第1幕冒頭で歌われる「本当の先導とは言えませんよ」に基づくものです。
その後ワルツが再度登場しチャルダーシュによる盛り上がりを見せてフィナーレを迎えます。

« 5月18日 名曲100選 映画音楽(邦画)篇・37 南極物語 | トップページ | 5月20日 名曲100選 協奏曲篇・38 ヴィヴァルディ 四季 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 5月18日 名曲100選 映画音楽(邦画)篇・37 南極物語 | トップページ | 5月20日 名曲100選 協奏曲篇・38 ヴィヴァルディ 四季 »