ホームページ

ウェブページ

紹介した音楽

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

« 1月21日 名曲100選 舞台芸術のための管弦楽曲篇・20 ポルティチの唖娘 | トップページ | パイオニア交響楽団第34回定期演奏会の曲目ご案内・2 エニグマ変奏曲 Part2 »

2024年1月22日 (月)

1月22日 名曲100選 協奏曲篇・21 ヴァイオリン協奏曲(ドヴォルザーク)

ドヴォルザークのヴァイオリン協奏曲イ短調op.53は1879年、ヴァイオリンの名手ヨアヒムのために作曲されたものです。
ヨアヒムは19世紀後半に活躍したヴァイオリン奏者でハンガリーで生まれ、5歳からヴァイオリンのレッスンを受けその後ウィーン音楽院で修業をし12歳になるとライプツィヒでメンデルスゾーンに師事し、15歳でロンドンでの演奏で成功を収めました。17歳から2年間はゲヴァントハウス管弦楽団に在籍し、その後ヴァイマルでコンサートマスターに就任しリスト、ワーグナーと知り合いましたが、ワーグナーらの音楽と歯車が合わずハノーファーへ移ってシューマン、ブラームスなどと親しくなりました。
ヨアヒムのために作曲されたり、ヨアヒムの助言によって完成したヴァイオリン曲は非常に多く、ブラームスのヴァイオリン協奏曲、ヴァイオリンとチェロのための協奏曲、ブルッフのヴァイオリン協奏曲第1番、シューマンのヴァイオリン協奏曲など名曲の数々があります。
ドヴォルザークのヴァイオリン協奏曲をヨアヒムはお気に召さなかったのか、一度も演奏する事はありませんでした。
古典的な3楽章構成で、チェロ協奏曲ほどでは無いですがボヘミアの郷愁を感じさせる第1楽章、非常に美しく静謐な第2楽章、民族舞曲を感じさせる第3楽章と、ドヴォルザークらしさを感じさせる曲です。

« 1月21日 名曲100選 舞台芸術のための管弦楽曲篇・20 ポルティチの唖娘 | トップページ | パイオニア交響楽団第34回定期演奏会の曲目ご案内・2 エニグマ変奏曲 Part2 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 1月21日 名曲100選 舞台芸術のための管弦楽曲篇・20 ポルティチの唖娘 | トップページ | パイオニア交響楽団第34回定期演奏会の曲目ご案内・2 エニグマ変奏曲 Part2 »