ホームページ

ウェブページ

紹介した音楽

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 8月16日 名曲100選 日本のフォーク・ニューミュージック篇・48 夏休み | トップページ | 8月18日 名曲100選 海外のロック篇・48 この胸のときめきを »

2022年8月17日 (水)

8月17日 名曲100選 歌劇のアリア篇・48 インドの歌

リムスキー=コルサコフの歌劇「サトコ」は1896年に完成しました。
「サトコ」は中世ロシアの叙事詩「ブィリーナ」の登場人物で、ノヴゴロド出身の冒険家、商人です。
リムスキー=コルサコフはブィリーナ研究者などの助けを得て自ら台本を書いて1幕7場でオペラ化しました。
「インドの歌」は第4場で歌われるアリアで、クライスラーがヴァイオリンとピアノのために編曲したり、ジャズなどにも取り入れられたりとクラシックの枠を超えてよく知られる曲になりました。

« 8月16日 名曲100選 日本のフォーク・ニューミュージック篇・48 夏休み | トップページ | 8月18日 名曲100選 海外のロック篇・48 この胸のときめきを »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 8月16日 名曲100選 日本のフォーク・ニューミュージック篇・48 夏休み | トップページ | 8月18日 名曲100選 海外のロック篇・48 この胸のときめきを »