今日の音楽 3月3日 交響曲第7番(シベリウス)
2014年3月のパイオニア交響楽団第25回定期演奏会の中プロ曲は、シベリウスの交響曲第7番op.105でした。
メイン曲にバレエ音楽を選んだので、適当な短い交響曲を中プロにという事で白羽の矢があたった曲。私にとってはシベリウスの交響曲は大学時代の第1番以来39年ぶり。
シベリウスの作品では最も先鋭的な曲で、単一楽章の中に複数楽章を持っている構成になっています。
冒頭はティンパニの弱い一撃の後チェロとコントラバスが半拍ずれた上行音階を演奏し重低音に立体感を出すという凝ったつくりから始まります。緩徐楽章もスケルツォも中に織り込んでいて非常に凝縮された緊張感の高い曲でした。
« 今日の音楽 3月2日 思い出のマーニー | トップページ | 今日の音楽 3月4日 ヴァイオリン協奏曲(Rシュトラウス) »
« 今日の音楽 3月2日 思い出のマーニー | トップページ | 今日の音楽 3月4日 ヴァイオリン協奏曲(Rシュトラウス) »
コメント