今日の音楽 2月22日 交響曲第2番(アイヴズ)
アイヴズの交響曲第2番は1951年2月22日にバーンスタイン指揮ニューヨーク・フィルハーモニックの演奏で初演されました。
エール大学で作曲を学んだアイヴズは、音楽では生計が立てられないと考え、友人とともに設立した保険会社の副社長を務めるかたわら趣味として作曲を続けた半ばアマチュアの作曲家です。独創的なアメリカ現代音楽だったこともあり、生存中は殆ど認められず演奏される事も少なかったようです。
この曲も作曲から初演まで50年もの期間が必要でした。5つの楽章で構成されアメリカの様々な曲が引用されています。「ロング・ロング・アゴー」「アメリカ・ザ・ビューティフル」「草競馬」「主人は冷たい土の中に」や、ベートーヴェンの「運命」、ブラ1なども登場し、最後はアメリカの愛国歌「コロンビア・大洋の宝」が引用され不協和音で終わっています。
アイヴズにはこういったコラージュがふんだんに取り入れられる曲が多くあります。
« 今日の音楽 2月21日 ホヴァンシチーナ | トップページ | 今日の音楽 2月23日 オルガン交響曲第5番(ヴィドール) »
« 今日の音楽 2月21日 ホヴァンシチーナ | トップページ | 今日の音楽 2月23日 オルガン交響曲第5番(ヴィドール) »
コメント