今日の音楽 1月7日 クラリネットソナタ第2番(ブラームス)
ブラームスのクラリネット・ソナタ第2番変ホ長調op.120-2は、ミュールフェルトのクラリネット、ブラームスのピアノで第1番と同日の1895年1月7日にウィーンで初演されました。
ブラームスも年老いて創作意欲が衰えて作曲活動を中断した時期に出会ったのがクラリネット奏者のミュールフェルトで、彼との出会いで創作意欲が戻り、2曲のクラリネット・ソナタ、クラリネット三重奏曲、クラリネット五重奏曲を立て続けに作曲しました。
第2番のクラリネットソナタは比較的安らいだ曲になっています。第1楽章は暖かく穏やかな曲想を持ち、第2楽章は激しい間奏曲とコラール風の中間部からなっています。終楽章はブラームス得意の変奏曲形式になっています。
« 今日の音楽 1月6日 ピアノ協奏曲(プーランク) | トップページ | 今日の音楽 1月8日 モーツァルトの主題による変奏曲とフーガ »
« 今日の音楽 1月6日 ピアノ協奏曲(プーランク) | トップページ | 今日の音楽 1月8日 モーツァルトの主題による変奏曲とフーガ »
コメント