ホームページ

ウェブページ

紹介した音楽

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 今日の音楽 10月20日 マリと子犬の物語 | トップページ | 今日の音楽 10月22日 交響曲第104番「ロンドン」 »

2020年10月21日 (水)

今日の音楽 10月21日 青春(ヤナーチェク)

ヤナーチェクの木管六重奏のための組曲「青春」は1924年10月21日にブルノ音楽院の教授やブルノ国立劇場管弦楽団員の演奏でブルノで初演されました。

編成はフルート、オーボエ、クラリネット、ファゴット、バスクラリネットとホルン。4つの楽章からなって調性の指定はありませんがフラットを多く用いた調性の曲となっています。

初演者の楽器の不調などもあって初演は失敗に終わりましたが11月にプラハで再演されてこちらでは成功を収めています。

ヤナーチェクの室内楽曲は晩年の作品が多く無調性のような響き曲が多くなっていますが、この曲も同様です。


ヤナーチェクの

« 今日の音楽 10月20日 マリと子犬の物語 | トップページ | 今日の音楽 10月22日 交響曲第104番「ロンドン」 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 今日の音楽 10月20日 マリと子犬の物語 | トップページ | 今日の音楽 10月22日 交響曲第104番「ロンドン」 »