今日の音楽 9月7日 Jupiter
2004年の邦楽年間ヒットランキング第3位は、平原綾香の「Jupiter」でした。
洗足学園音楽大学でジャズサックスを学んだ平原綾香の最初のシングルが「Jupiter」でした。
イギリスの作曲家グスタフ・ホルストの組曲「惑星」の中の第4曲「木星-快楽の神」の第4主題を元にした作品。この第4主題はイギリスの愛国歌「我は汝に誓う、我が祖国よ」としてホルスト自身が編曲して、イングランド国教会の聖歌にもなって親しまれている曲。
「惑星」はホルストが非常に厳格な制約を設けて、抜粋演奏の禁止、編曲の禁止など死後も遺族によって守られて来ましたが、1976年に冨田勲がシンセサイザー版が許可され、その後はロックなどにもアレンジされるようになっています。
2004年現在では、当時の日本では死後50年による著作権の消滅となっていたため自由にアレンジして歌うことができたわけです。広い声域、特に女声では珍しいぐらいの低音の伸びと、ファルセットの音域の広さが平原綾香の特徴。「Jupiter」でもはじめは低音から始まり、やがて高音でのクライマックスを迎えます。
« 今日の音楽 9月6日 レ・プレリュード | トップページ | 今日の音楽 9月8日 L-O-V-E (スウィング・ガールズ) »
« 今日の音楽 9月6日 レ・プレリュード | トップページ | 今日の音楽 9月8日 L-O-V-E (スウィング・ガールズ) »
コメント