今日の音楽 5月30日 ポルカ・シュネル「おてんば娘」
ヨーゼフ・シュトラウスのポルカ・シュネル「おてんば娘」op.181は1865年5月30日に初演されました。
ヨーゼフは、その才能を兄のヨハン・シュトラウス2世から「自分より上」と言われていたにも係わらず、ヨハンに比べると作品の知名度がイマイチです。「天体の音楽」や「鍛冶屋のポルカ」なんて傑作だと思うんですけどね。
ヨーゼフの作品の中ではテンポの速いポルカは人気の高いものが多いです。「おてんば娘」も2分弱という短い曲で、慌しい曲ですが、ヨーゼフらしいメロディが立った曲です。
« 今日の音楽 5月29日 フィフィス・エレメント | トップページ | 今日の音楽 5月31日 妖精ヴィッリ »
コメント