今日の音楽 4月4日 戴冠式ミサ
モーツァルトのミサ曲ハ長調K.317「戴冠式ミサ」は1779年4月4日に初演されました。
ミサ曲第15番のミサで、元々戴冠式のために作曲されたものではなく、初演も復活祭の日の4月4日でした。
通常の「キリエ」「グローリア」「クレド」「サンクトゥス」「アニュス・デイ」というミサ通常式文に従って作曲されていますが、この曲では「サンクトゥス」と「アニュス・デイ」の間に「ベネディクトゥス」を入れています。
後日1791年にプラハで行われたレオポルド2世の戴冠式でサリエリの式で演奏され、それから「戴冠式ミサ」と呼ばれるようになりました。モーツァルトのミサ曲の中では最もポピュラーな曲となっています。
« 今日の音楽 4月3日 innocent world | トップページ | 今日の音楽 4月5日 ピアノ協奏曲第3番(ベートーヴェン) »
« 今日の音楽 4月3日 innocent world | トップページ | 今日の音楽 4月5日 ピアノ協奏曲第3番(ベートーヴェン) »
コメント