今日の音楽 4月8日 ジョコンダ
ポンキエルリの歌劇「ラ・ジョコンダ」は1876年4月8日にミラノ・スカラ座で初演されました。
「ラ・ジョコンダ」というと、ディズニー映画の「ファンタジア」で、カバなどが踊るこのオペラの中の曲「時の踊り」が想起されてしまいます。が、オペラ自体は悲劇で主人公のジョコンダも最後は自害してしまうものです。有名なアリアにも「自殺」などという物騒なものがあって、カバたちの踊りとはあまりにもかけ離れた内容に驚いた記憶があります。
「時の踊り」は第3幕第2場で司法長官アルウィーゼの広間での踊りの場面で演奏される曲。「ファンタジア」以外でもナンシー・シナトラが1962年に「レモンのキッス」というタイトルにアレンジしてヒットさせ、日本ではザ・ピーナッツがカバーしてヒット、その後も小柳ゆきなどがアレンジしてヒットさせています。それ程魅力的なメロディという事です。
« 今日の音楽 4月7日 ピアノ協奏曲第24番(モーツァルト) | トップページ | 今日の音楽 4月9日 スペインの庭の夜 »
« 今日の音楽 4月7日 ピアノ協奏曲第24番(モーツァルト) | トップページ | 今日の音楽 4月9日 スペインの庭の夜 »
コメント