今日の音楽 2月10日 紅の豚
1992年の国内年間映画興行収入ランキング第1位は「紅の豚」でした。
スタジオ・ジブリによる長編アニメ映画。監督は宮崎駿。世界大恐慌時代のイタリア、アドリア海を舞台に、飛行艇による空中海賊と、彼らを相手に賞金稼ぎで生きるブタの姿をした退役軍人ポルコ・ロッソの話。
宮崎駿の趣味を反映して、ここ数年の子供向け作品から大人向けの作品へと転換した作品です。
ロッソの昔なじみのホテル経営者ジーナの声を演じた加藤登紀子が主題歌を歌っています。
主題歌の「さくらんぼの実る頃」は1866年に発表されたフランスを代表するシャンソン。イヴ・モンタン、ジュリエット・グレコなどが持ち歌として歌っていた曲です。
エンディング・テーマの「時には昔の話を」は加藤登紀子自身の作詞作曲によるものでした。1987年に発売された「百万本のバラ」のカプリング曲として収録されていたもののライヴバージョンを採用しています。
« パイオニア交響楽団第33回定期演奏会のご案内・1 | トップページ | 今日の音楽 2月11日 美女と野獣 »
コメント