ホームページ

ウェブページ

紹介した音楽

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 今日の音楽 12月22日 世界で一番熱い夏 | トップページ | 今日の音楽 12月24日 ワーキング・ガール »

2019年12月23日 (月)

今日の音楽 12月23日 ヘンゼルとグレーテル

フンパーディンクの歌劇「ヘンゼルとグレーテル」は1893年12月23日にヴァイマールでリヒャルト・シュトラウスの指揮で初演されました。

有名なグリム童話を元にしたオペラで、ワーグナーとリヒャルト・シュトラウスの間に位置するドイツ・オペラを代表する作品。原作と大きく異なるのは、ヘンゼルとグレーテルの母親。原作では貧しさから子供を捨てようとする残酷な人物として描かれていますが、このオペラでは普通の母親で、子供たちが自らの意思で森へ入っていった点です。エンディングも原作では母親は病死してしまいますが、オペラでは子供たちが帰って来てハッピー・エンドとなっています。

特に有名なのが、第2幕の最後でヘンゼルとグレーテルの二重唱で歌われる「夕べの祈り」とそれに続く「夢のパントマイム」です。このオペラの中で最も有名であり序曲の冒頭でも使われている「夕べの祈り」に続く「夢のパントマイム」も「夕べの祈り」のモチーフを使って幻想的にドラマチックに構成されています。

« 今日の音楽 12月22日 世界で一番熱い夏 | トップページ | 今日の音楽 12月24日 ワーキング・ガール »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 今日の音楽 12月22日 世界で一番熱い夏 | トップページ | 今日の音楽 12月24日 ワーキング・ガール »