ホームページ

ウェブページ

紹介した音楽

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

« 今日の音楽 12月8日 風のLONELY WAY | トップページ | 今日の音楽 12月10日 交響曲第4番「法悦の詩」 »

2019年12月 9日 (月)

今日の音楽 12月9日 となりのトトロ

映画「となりのトトロ」は1988年4月に公開されました。

昭和30年代前半の埼玉県所沢市を舞台にしたスタジオジブリの長編アニメで、公開は「火垂の墓」との併映でしたが、配収は風の谷のナウシカを大きく下回って成功とは言えませんでした。

その後キネマ旬報の年間ベスト1位になるなど、多くの映画賞を受賞し、翌年テレビ放映、トトロのキャラクターの成功などによって、ジブリを代表する作品のひとつとなりました。

ストーリーは、母親の療養のために父親と共に農村へ引っ越してきたサツキとメイの姉妹が、子供の時にしか会えないといわれる不思議な生き物「トトロ」と交流するお話。大小のトトロをはじめ、猫バス、まっくろくろすけなどのキャラクターが子供たちにうけて、子供に見せたい映画として今でも高い人気があります。第1回目のテレビ放映が1989年で、その後1998年からは1年おきに合計16回もテレビ放映されていますが未だに10%台半ばの視聴率を稼いでいます。

音楽は勿論、久石譲で、オープニングテーマの「さんぽ」とエンディングテーマの「となりのトトロ」はシングルとしても発売され人気を博し、今では小学校低学年や幼稚園・保育園などには欠かせない音楽となっています。「さんぽ」では久石のアイデアでデモとしてイントロにバグパイプの音色を使ったところ宮崎監督が気に入って曲全体に使用されるようになったそうです。

« 今日の音楽 12月8日 風のLONELY WAY | トップページ | 今日の音楽 12月10日 交響曲第4番「法悦の詩」 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 今日の音楽 12月8日 風のLONELY WAY | トップページ | 今日の音楽 12月10日 交響曲第4番「法悦の詩」 »