今日の音楽 6月11日 交響曲第4番「悲劇的」
1982年の高校OBオーケストラの演奏会のメイン曲はシューベルトの交響曲第4番ハ短調「悲劇的」D417でした。
「悲劇的」という名前はシューベルトが後に名づけたもので、冒頭から聞いていくと真に悲劇的な雰囲気なのですが、どうも私個人的にはしっくり来ない。第1楽章途中に出てくる「タンタカ・タ・タ・ター」というようなリズムが「悲劇的」にはそぐわない、転調がやたらに多い、展開部があるんだか無いんだかわからない、コーダの部分が意味不明。第2楽章はシューベルトらしい美しい音楽ですが、第3楽章はメヌエット楽章なのですが、スケルツォ的でもあり転調が多い。終楽章も展開部が短くて主題に頼ったような構成。
という事で、あんまり演奏されませんが、この貴重な曲を演奏できた事が逆に良かったと思います。
« 今日の音楽 6月10日 チャコの海岸物語 | トップページ | 今日の音楽 6月12日 ロザーナ »
コメント