今日の音楽 11月9日 アランフェス協奏曲
ロドリーゴのアランフェス協奏曲は1940年11月9日にデ・ラ・マーサのギター独奏、ラサーリ指揮バルセロナ・フィルハーモニー管弦楽団の演奏で初演されました。
古今東西様々な協奏曲がありますが、これ程軽やかで美しい曲というのはなかなかお目にかかれません。独奏楽器がギターという音が軽い(逆に短い音しか出せないので重厚な音楽は苦手)楽器という事もありますが、ロドリーゴの曲作り自体が素晴らしいと思います。
フランスのプーランクはこの協奏曲を「一音の無駄も無い」と評しています。
但し、ロドリーゴはギター演奏の知識は全くと言っていいほど無かったそうです。
特に第2楽章が有名で、ここだけ演奏される事もありますが、この曲は長くも無いので是非全曲通して聴いてもらいたい曲です。
« 今日の音楽 11月8日 あずさ2号 | トップページ | 今日の音楽 11月10日 交響曲第1番(シベリウス) »
コメント