ホームページ

ウェブページ

紹介した音楽

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 今日の音楽 2月8日 交響曲第6番(グラズノフ) | トップページ | 今日の音楽 2月10日 アメリカン・パイ »

2018年2月 9日 (金)

今日の音楽 2月9日 アローン・アゲイン

アローン・アゲイン Alone Again(Naturally)  ギルバート・オサリヴァン  1972年Billboared年間チャート第2位(最高位1位)

ギルバート・オサリヴァンはアイルランド生まれ、イギリス育ちのシンガー・ソングライターです。まずはイギリスで成功を収め、1972年のアローン・アゲインでは全米1位を獲得しました。独特の歌声と早いテンポのバラードというのが特徴。雑身の無い自然な歌声がうけたのでしょうか。ギルバート・オサリヴァンのステージネームはイギリスの20世紀の劇作家ウィリアム・S・ギルバートと作曲家アーサー・サリヴァンという数々のオペラを作ったコンビの名前を拝借したものです。

ギルバート・オサリヴァンの個人的お薦め曲
①アローン・アゲイン Alone Again(Naturally)  ・・・テンポの良い曲ですが中身はとっても暗い内容。全く暗さを感じさせないのが絶妙。
②クレア Clair 1972年 Billboard最高位2位 内容は若いおじさんと姪っこの敬愛の歌。モデルはプロデューサーのゴードン・ミルズの娘
③ホワイ・オー・ホワイ Why,Oh Why,Oh Why  1973年 
④アウト・オブ・クエスチョン Out of the Question 1973年 Billboard最高位 17位 ・・日本ではシングル発売されませんでしたが、私は結構好きなんですけど
⑤ハッピネス Happiness is Me and You 1974年 Billboard最高位62位
⑥ゲット・ダウン Get Down 1973年 Billboard最高位7位・・・アップテンポで珍しくバラード調ではない曲です

« 今日の音楽 2月8日 交響曲第6番(グラズノフ) | トップページ | 今日の音楽 2月10日 アメリカン・パイ »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日の音楽 2月9日 アローン・アゲイン:

« 今日の音楽 2月8日 交響曲第6番(グラズノフ) | トップページ | 今日の音楽 2月10日 アメリカン・パイ »