今日の音楽 2月10日 アメリカン・パイ
アメリカン・パイ American Pie ドン・マクリーン 1972年Billboared年間チャート第3位(最高位1位)
ドン・マクリーンはニューヨーク州ニューロッシェル出身のシンガー・ソングライターです。
8分を超える長い曲で、当時は勿論レコードでしたから、シンブル盤は両面で1曲でした。この曲は1959年2月3日に、バディ・ホリー、リッチー・バレンなどのミュージシャンが乗った飛行機の墜落事故を扱っていて、曲中で何回も出てくる"Day the music died"という歌詞は文字通り「音楽が死んだ日」をあらわしており、この曲からこの事故のことを"Day the music died"と呼ぶようになったそうです。
曲自体は、非常に軽快な曲ですが、最後にテンポをぐっと落として終わっています。
私もこのレコードを買いました。曲全体を続けて聞くにはLPを買うしかなかったのですが残念ながらスネ齧りの身でシングルレコードしか買えませんでした。A面からB面へ急いでひっくり返して聞いていた思い出の曲のひとつです。この他ではヴィンセントが全米12位のヒットとなりました。ヴィンセントはヴィンセント・ヴァン・ゴッホに捧げられた曲です。
« 今日の音楽 2月9日 アローン・アゲイン | トップページ | 今日の音楽 2月11日 パンとシランクス »
コメント