ホームページ

ウェブページ

紹介した音楽

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 今日の音楽 11月4日 道標ない旅 ;Music for today Nov.4 Sirubenai Tabi | トップページ | 今日の音楽 11月6日 つばさ ;Music for today Nov.6 Tsubasa »

2017年11月 5日 (日)

今日の音楽 11月5日 交響曲第3番(シュニトケ) ;Symphony No.3(Schnittke)

シュニトケの交響曲第3番は1981年11月5日にマズア指揮ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団の演奏で初演されました。

こういう現代音楽を聞くと、メロディらしいものもなく和声もなく、何が音楽なのかと疑問を感じる事もありますが、ポピュラー音楽でもラップなんていうメロディが無いものもありますね。ラップは歌詞が大切なのかというと、意味が深い詞がついているわけでもなく、日本人がアメリカなどのラップを聞いている場合詞の意味は全くわかっていない人も多いわけで。。。これは殆どリズムと抑揚の世界なんですね。音楽からリズムと抑揚を切り取ったものとして聞いているのでは無いかと思います。
クラシックでも音楽の色々な要素を単独で使う、またはそれらを組み合わせるのが現代の音楽の世界なのかもしれません。勿論、この曲でも第2楽章はメロディらしいメロディが登場しますが、楽器の響きを特に取り出し追求した曲と言えるかもしれません。

« 今日の音楽 11月4日 道標ない旅 ;Music for today Nov.4 Sirubenai Tabi | トップページ | 今日の音楽 11月6日 つばさ ;Music for today Nov.6 Tsubasa »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 今日の音楽 11月4日 道標ない旅 ;Music for today Nov.4 Sirubenai Tabi | トップページ | 今日の音楽 11月6日 つばさ ;Music for today Nov.6 Tsubasa »