今日の音楽 10月14日 トゥーランガリラ交響曲 ;Music for today Oct 14 La Turangalîla-Symphonie
電子楽器オンド・マルトノの製作者モーリス・マルトノは1898年10月14日にパリで生まれました。
幼少より音楽を学んだマルトノは、特に音楽教育に興味を持ち新たな音楽教育を開発するとともに科学の発展を音楽に応用する事で新しい音楽世界を拓く研究をして発明したのが電子楽器のオンド・マルトノです。
様々な音楽表現や多彩な音色の合成を可能とした楽器で近代音楽、特にフランスでは多くの作曲家がこの楽器を取り上げました。鍵盤とリボンの2種類の奏法が可能でしたが単音しか出せなかったのが欠点ではありました。
この楽器を使った曲はジョリヴェの「オンド・マルトノ協奏曲」、オネゲルの「火刑台上のジャンヌ・ダルク」などが知られていますが、特に演奏頻度が高い曲がメシアンのトゥーランガリラ交響曲です。メシアンはこの楽器の特徴を熟知して非常に効果的な使い方をしています。
« 今日の音楽 10月13日 シーモンの涙 ;Music for today Oct.13 | トップページ | 今日の音楽 10月15日 トップ・オブ・ザ・ワールド ;Music for today Oct.15 Top of the World »
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 今日の音楽 10月14日 トゥーランガリラ交響曲 ;Music for today Oct 14 La Turangalîla-Symphonie:
« 今日の音楽 10月13日 シーモンの涙 ;Music for today Oct.13 | トップページ | 今日の音楽 10月15日 トップ・オブ・ザ・ワールド ;Music for today Oct.15 Top of the World »
コメント