今日の音楽 8月21日 ナット・ロッカー ;Music for today Aug.21 Nut Rocker
モーグ・シンセイサイザーの開発者ロバート・モーグは2005年8月21日に脳腫瘍で亡くなりました。
ロバート・モーグはアメリカの電子工学の博士で、彼の作り出したモーグ・シンセサイザーはまだデジタル音が開発される前のアナログ・シンセサイザーです。シンセサイザーの登場は音楽界に大きな変革をもたらしました。クラシック音楽の世界でもテルミンやオンド・マルトノなど従来の音色と異なる作曲者の好みの音色を実現するための楽器の変革が図られていましたが、このシンセサイザーはポピュラー音楽の世界で広く受け入れられるようになりました。特にミニ・モーグという量産型の小型のシンセサイザーが1970年に開発されてから急速に普及していきました。当時はまだモノフォニーで和音を演奏する事はできませんでしたが、多重録音などで複雑な和音を表現するなど普及していきました。
シンセサーザーを世に知らしめたのはウェンディ・カルロスのスイッチト・オン・バッハで、それを聴いたキース・エマーソンが自らのステージに使用し「展覧会の絵」「ナット・ロッカー」を産みだしました。日本では冨田勲が多重録音を駆使し「月の光」を発売しています。デジタル音楽の時代になって、モーグ・シンセサイザーは過去のものになってはいますが、新しい音楽を拓いた価値は大きかったと思います。
« 今日の音楽 8月20日 ピアノ協奏曲(ルトスワフスキ) ;Music for today Aug.20 Piano concerto(Lutosławski ) | トップページ | 今日の音楽 8月22日 レントよりおそく ;Music for today Aug.22 La plus que lente »
« 今日の音楽 8月20日 ピアノ協奏曲(ルトスワフスキ) ;Music for today Aug.20 Piano concerto(Lutosławski ) | トップページ | 今日の音楽 8月22日 レントよりおそく ;Music for today Aug.22 La plus que lente »
コメント