今日の音楽 8月10日 演奏会用ワルツ第1番; Music for today Aug.10 Concert Waltz No. 1
作曲家グラズノフは1865年8月10日にサンクトペテルブルクで生まれました。
グラズノフは、ロシア音楽界でロシア五人組の系譜のペテルブルク楽派とチャイコフスキーを代表とするモスクワ楽派の融和の道を歩んだ作曲家です。また作品自体も保守的であり、プロコフィエフなどの革新的な作曲家からは古い音楽と見られていたようで、そのあたりが中途半端感があって音楽史的にも微妙な立ち位置になってしまっているようです。
オペラ、交響曲、協奏曲からピアノ曲まで多くの作品を残しましたが、管弦楽の小品は非常に多く作曲されました。演奏会用ワルツと題されたオーケストラ曲を2曲作曲しています。
第1番は28歳の時の作品で、導入部と3部形式の主部とコーダから出来ています。主題旋律は瑞々しいもので、最後は華やかに締められています。NHK-FMのクラシック番組のエンディングにも使われた凛々とした曲です。
« 今日の音楽 8月9日 マッティナータ(朝の歌) ;Music for today Aug.9 | トップページ | 今日の音楽 8月11日 明日を生きよう ; Music for today Aug.11 I wanna be with you »
« 今日の音楽 8月9日 マッティナータ(朝の歌) ;Music for today Aug.9 | トップページ | 今日の音楽 8月11日 明日を生きよう ; Music for today Aug.11 I wanna be with you »
コメント