今日の音楽 10月19日 荒城の月 ; Music for today Oct.19 Kojoi no tsuki
詩人 土井晩翠は1952年10月19日に仙台で亡くなりました。
仙台駅からバスで5分程、歩いても20分ぐらいのところに、晩翠草堂があります。1949年に教え子や有志によって旧宅跡に建てられ、終の棲家となった、とても小さな家ですが、無料で公開されていますので是非行ってみてください。
土井晩翠は何と言っても、瀧廉太郎が作曲した「荒城の月」の作詞家として知られています。1898年に東京音楽学校が中学唱歌用として委嘱したもので、詩が先にできました。曲は公募され、採用されたのが瀧廉太郎のものでした。七五調の美しい詩と、西洋音階が融合した日本を代表する歌曲となっています。
元々、瀧の作品はア・カペラですが、これを瀧の死後山田コウ作が移調してピアノ伴奏を加えたものが一般的。その際に、「春高楼の花の宴」の「え」の音を半音上げています。今でも、この音が半音低い原曲と改訂版両方が歌われています。
« 今日の音楽 10月18日 ロール・オーバー・ベートーヴェン ; Music for today Oct.18 Roll over Beethoven | トップページ | 今日の音楽 10月20日 答えのない質問 ; Music for today Oct.20 The Unanswered question »
« 今日の音楽 10月18日 ロール・オーバー・ベートーヴェン ; Music for today Oct.18 Roll over Beethoven | トップページ | 今日の音楽 10月20日 答えのない質問 ; Music for today Oct.20 The Unanswered question »
コメント