今日の音楽 2月18日 芸術家の生活 ; Music for today Feb.18 Künstlerleben
ヨハン・シュトラウスのワルツ「芸術家の生活」op.316は1867年2月18日に初演されました。
「芸術家の生活」は、従来「芸術家の生涯」と訳されていましたが、近年日本シュトラウス協会も現在の「芸術家の生活」に改めています。
「芸術家の生活」が初演された3日前には「美しく青きドナウ」が初演されていますが、この2曲は作風がかなり異なっています。「美しく青きドナウ」が演奏会用としてテンポ変化や転調が多く起伏が大きい曲になっていますが、「芸術家の生活」は舞踏用に作曲された殆どがワルツのテンポの曲です。
演奏効果としては、少々平板なのは、そういった違いに理由があるようです。
Op.316 "Künstlerleben" Johann Strauss waltz was premiered on February 18, 1867.
The three days before premiere of "Künstlerleben" , "The Blue Danube" has been premiered , but this two songs' style is quite different. "Blue Danube" is composed as concert piece, so tempo and modulation changes are many and ups and downs is very large , but the "Künstlerleben" have been composed for dance , so alomost waltz tempo.
The reason that playing effect it is little monotoneus will be such difference.
« 今日の音楽 2月17日 交響曲第93番(ハイドン) ; Music for today Feb.17 Sumphony No.93(Haydn) | トップページ | 今日の音楽 2月19日 交響曲第3番(シューベルト) ; Music for today Feb.19 Symphony No.3(schubert) »
« 今日の音楽 2月17日 交響曲第93番(ハイドン) ; Music for today Feb.17 Sumphony No.93(Haydn) | トップページ | 今日の音楽 2月19日 交響曲第3番(シューベルト) ; Music for today Feb.19 Symphony No.3(schubert) »
コメント