ホームページ

ウェブページ

紹介した音楽

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 今日の音楽 12月8日 弦楽四重奏曲第15番(シューベルト) ; Music for today Dec. 8 Strings Quartet No.15(Schubert) | トップページ | 今日の音楽 12月10日 運命の女神の歌 ; Music for today Dec.10 Gesang der Parzen »

2014年12月 9日 (火)

今日の音楽 12月9日 レリオ、あるいは生への回帰 ;  Music for today Dec.9 Lélio, ou Le retour à la vie

ベルリオーズの「レリオ、あるいは生への回帰」op.14bisは、1832年12月9日にパリで初演されました。

この曲は、幻想交響曲の続編として作曲されました。女優ハリエット・スミッソンの対する失恋と、ピアニストのマリー・モークによる婚約不履行という経験を経て作曲された曲です。

全編にわたって、音楽家レリオの独白というスタイルを取っていて、音楽というよりは一人芝居という感じです。語り手の他に、独唱のテノール2人、バリトン1人、混声合唱、ピアノとオーケストラという編成ですが、最後の6曲目以外は、ステージ上は語り手のみで、その他のメンバーは、舞台上のカーテンの奥で演奏します。第6曲以外はレリオの空想の世界とするためです。

ベルリオーズは、幻想交響曲とこの曲を続けて演奏するように出版しましたが、幻想交響曲に比べて殆ど演奏されない作品になっています。

"Lélio, ou Le retour à la vie ," op.14bis of Berlioz  has been premiered in Paris on December 9, 1832.

This song was composed as a sequel of Symphonie Fantastique. This is a song that was composed through the experience of heartbreak against the actress Harriet Smithson and engagement default by pianist Marie Mork.

Over the whole volume, it is taking a style that monologue of musician Lerio, I feel that one person play rather than music. In addition to the narrator, two solo tenor, one baritone, mixed chorus,  piano and orchestra and  except for the last 6th song , there is on the Stage narrator only, the other members play behind the curtain on the stage. Except 6th songs is to the world of fantasy of Lerio.

Berlioz, which was published as play continued to Symphonie Fantastique and this song , as compared to the Symphonie Fantastique ,it  has become a work that is not played almost.

« 今日の音楽 12月8日 弦楽四重奏曲第15番(シューベルト) ; Music for today Dec. 8 Strings Quartet No.15(Schubert) | トップページ | 今日の音楽 12月10日 運命の女神の歌 ; Music for today Dec.10 Gesang der Parzen »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 今日の音楽 12月8日 弦楽四重奏曲第15番(シューベルト) ; Music for today Dec. 8 Strings Quartet No.15(Schubert) | トップページ | 今日の音楽 12月10日 運命の女神の歌 ; Music for today Dec.10 Gesang der Parzen »