ホームページ

ウェブページ

紹介した音楽

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 今日の音楽 12月2日 ピアノ協奏曲第1番(ラフマニノフ) ; Music for today Dec.2 Piano Concerto No.1(Rachmaninov) | トップページ | 今日の音楽 12月4日 スザンナの秘密 ; Music for today Dec.4 Il segreto di Susanna »

2014年12月 3日 (水)

今日の音楽 12月3日 なごり雪 ; Music for today Dec.3 Nagoriyuki

シンガー・ソングライターのイルカは1950年12月3日に生まれました。

芸名の由来は、女子美術大学のフォークソング同好会に在籍していた時に、みんなが黒いギターケースを持って歩いている姿を「イルカの群れみたいだ」と言った事だそうです。

イルカは1970年にシューリークスのメンバーとしてデビューし、1974年にソロ・デビューしました。1975年から76年にかけて「なごり雪」が大ヒットして、その温かい人柄も相まって人気フォーク・シンガーとなりました。

「なごり雪」は、かぐや姫の伊勢正三作詞・作曲の曲で、幼馴染との駅での別れを歌った失恋ソングで、フォークソングの代表的な歌として30人を超えるアーチストにカバーされています。

Iruka singer-songwriter was born in December 3, 1950.

Origin of the stage name, when she was enrolled in folk song club of Joshibi, is the appearance that everyone is walking with a black guitar case so thing she said, "It looks like a flock of dolphins(=Iruka)."

Iruka debut as a member of folk song groupe in 1970, and was solo debut in 1974. From 1975 through 1976, "Nagoriyuki" is a big hit, became his warm personality also coupled with popular folk singer.

"Nagoriyuki" is a song of Shozo Ise songwriting of Kaguyahime, in the heartbreak song that sang farewell at the station with childhood friend, and covered in the artist more than 30 people as a typical song of folk song .

« 今日の音楽 12月2日 ピアノ協奏曲第1番(ラフマニノフ) ; Music for today Dec.2 Piano Concerto No.1(Rachmaninov) | トップページ | 今日の音楽 12月4日 スザンナの秘密 ; Music for today Dec.4 Il segreto di Susanna »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日の音楽 12月3日 なごり雪 ; Music for today Dec.3 Nagoriyuki:

« 今日の音楽 12月2日 ピアノ協奏曲第1番(ラフマニノフ) ; Music for today Dec.2 Piano Concerto No.1(Rachmaninov) | トップページ | 今日の音楽 12月4日 スザンナの秘密 ; Music for today Dec.4 Il segreto di Susanna »