ホームページ

ウェブページ

紹介した音楽

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 今日の音楽 11月14日 市民のためのファンファーレ ; Music for today Nov.14 Fanfare for the Common Man | トップページ | 今日の音楽 11月16日 ピアノ四重奏曲第1番(ブラームス) ; Music for today Nov.16 Piano Quartet No.1(Brahms) »

2014年11月15日 (土)

今日の音楽 11月15日 チェロ協奏曲(三善晃) ; Music for today Nov.15 Cello concerto (Akira Miyoshi)

三善晃のチェロ協奏曲は1974年11月15日に、堤剛のチェロ独奏、若杉弘指揮読売日本交響楽団の演奏で放送初演されました。

三善晃は1996年に「谺つり星」というチェロ協奏曲第2番にあたる曲を作曲していますので、現在ではこの曲はチェロ協奏曲第1番と呼ばれています。基本は2管編成の曲ですが、夥しい数の打楽器や鍵盤楽器が使用されている大編成の曲です。叙情性は高いのですが、凝縮された音楽で緊張度も高いので聴いていると結構疲れる曲です。

Cello Concerto of Akira Miyoshi  was broadcast premiered in November 15, 1974, cello solo of Tsuyoshi Tsutsumi, and Yomiuri Nippon Symphony Orchestra conducted by .Hiroshi Wakasugi.

Akira Miyoshi has composed  Cello Concerto No. 2 called "Kodamatsuriboshi" in 1996,  so has at present this song is called Cello Concerto No.1 . Basic is a tune of 2 tube organization, but it is the song of a large organization that numerous of percussion and keyboard instruments have been used. Lyricism is high for, but it is quite tiring song and are listening because higher degree of tension in the condensed music.

« 今日の音楽 11月14日 市民のためのファンファーレ ; Music for today Nov.14 Fanfare for the Common Man | トップページ | 今日の音楽 11月16日 ピアノ四重奏曲第1番(ブラームス) ; Music for today Nov.16 Piano Quartet No.1(Brahms) »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 今日の音楽 11月14日 市民のためのファンファーレ ; Music for today Nov.14 Fanfare for the Common Man | トップページ | 今日の音楽 11月16日 ピアノ四重奏曲第1番(ブラームス) ; Music for today Nov.16 Piano Quartet No.1(Brahms) »