ホームページ

ウェブページ

紹介した音楽

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 今日の音楽 10月15日 イエスタディ・ワンス・モア ; Music for today Oct 15 Yesterday once more | トップページ | 今日の音楽 10月17日 想い出のサマー・ブリーズ  Music for today Oct 17 Summer Breeze »

2014年10月16日 (木)

今日の音楽 10月16日 月に憑かれたピエロ 

シェーンベルクのアルベール・ジローの「月に憑かれたピエロ」から三度の7つの詩は1912年10月16日にベルリンで初演されました。

「月に憑かれたピエロ」はベルギーの作家アルベール・ジローのフランス語詩を、オットー・エーリヒ・ハルトレーベンがドイツ語に訳したものから21点を選び、7点ずつを3部にわけて構成した連作歌曲です。

編成はソプラノ独唱とフルート(ピッコロ持ち替え)、クラリネット(バスクラリネット持ち替え)、ヴァイオリン(ヴィオラ持ち替え)、チェロとピアノです。

無調性の音楽ですが、様式はカノン、フーガ、パッサカリアや対位法を駆使した古典的な様式を活用しています。

Dreimal sieben Gedichte aus Albert Girauds <<Pierrot lunaire>> of Schonberg was premiered in Berlin on October 16, 1912.

Schonberg selected 21 pieces from   Pierrot lunaire which was written in French by Albert Giraud of Belgium and translated into German by Otto Erich Hartleben, and he organized into continuous songs , three parts by 7 pieces from them.

Its organization is soprano solo, flute (re-holding piccolo), Clarinet (and re-holding bass clarinet) ,violin (re-holding viola) , ,cello and piano.

It is the music of atonality, but the style takes advantage of classical style that made full use of canon, fugue, counterpoint and Passacaglia.

« 今日の音楽 10月15日 イエスタディ・ワンス・モア ; Music for today Oct 15 Yesterday once more | トップページ | 今日の音楽 10月17日 想い出のサマー・ブリーズ  Music for today Oct 17 Summer Breeze »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日の音楽 10月16日 月に憑かれたピエロ :

« 今日の音楽 10月15日 イエスタディ・ワンス・モア ; Music for today Oct 15 Yesterday once more | トップページ | 今日の音楽 10月17日 想い出のサマー・ブリーズ  Music for today Oct 17 Summer Breeze »