ホームページ

ウェブページ

紹介した音楽

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 今日の音楽 5月30日 パットン大戦車軍団 Music for today; May 30 Patton | トップページ | 今日の音楽 6月1日 幻想的ワルツ(グリンカ) Music for today; June 1 Waltz fantasia(Glinka) »

2014年5月31日 (土)

今日の音楽 5月31日 どろぼうかささぎ Music for today; May 31 La Gazza Ladra

ロッシーニの歌劇「どろぼうかささぎ」は1817年5月31日にミラノ・スカラ座で初演されました。

どろぼうかささぎは、ヒロイン ニネッタの冤罪からの救出劇で、真犯人がかささぎだったという内容の歌劇です。
ロッシーニの歌劇の序曲は、通常、歌劇の中の曲は使わずに全く別物として作曲されたものが殆どなのですが、どろぼうかささぎの序曲は曲中の音楽を多く使用しています。また、他の序曲に比べるとシンフォニックな雰囲気のするロッシーニらしくない曲です。(と言ってもロッシーニクレッシェンドは健在です)

冒頭にドラムロールがありますが、死刑台へ向かうニネッタを暗示したものです。

Rossini opera " La Gazza Ladra" was premiered at La Scala on May 31, 1817.

It is a rescue drama from the false accusation of heroine Ninetta, and is opera that content is  the real culprit was a magpie.
Overture of Rossini opera, usually, was composed as a completely different without opera, but the overture of La Gazza Ladra uses a lot of music in a song. In addition, it is the song does not seem to Rossini to the atmosphere symphonic overture compared to other. (Rossini crescendo is alive to say that)

A drum roll at the beginning implied Ninetta toward the death penalty stand.

« 今日の音楽 5月30日 パットン大戦車軍団 Music for today; May 30 Patton | トップページ | 今日の音楽 6月1日 幻想的ワルツ(グリンカ) Music for today; June 1 Waltz fantasia(Glinka) »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 今日の音楽 5月30日 パットン大戦車軍団 Music for today; May 30 Patton | トップページ | 今日の音楽 6月1日 幻想的ワルツ(グリンカ) Music for today; June 1 Waltz fantasia(Glinka) »