ホームページ

ウェブページ

紹介した音楽

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 今日の音楽 3月27日 スーダラ節 | トップページ | 今日の音楽 3月29日 ドミニク »

2014年3月28日 (金)

今日の音楽 3月28日 バレエ「プロメテウスの創造物」

ベートーヴェンのバレエ、「プロメテウスの創造物」op.43は1801年3月28日に初演されました。

ベートーヴェンは生涯2曲のバレエ音楽を遺しています。もう1曲は「騎士のバレエ」という曲です。2曲とも現在では殆ど全曲演奏されたりバレエが上演されることはありませんし、この「プロメテウスの創造物」の序曲もベートーヴェンの序曲の中ではあまり演奏される機会の無い曲です。

「プロメテウスの創造物」を有名ならしめているのは、フィナーレで使用されている伴奏音楽をベートーヴェン自身が気に入って、その後交響曲第3番「英雄(エロイカ)」創作主題による15の変奏曲とフーガ(エロイカ変奏曲) に使われている事でしょう。

バレエ自体は序曲と7つのバレエ音楽で出来ています。序曲にはエロイカ主題が出てきませんので、もし序曲にエロイカ主題が出てくれば、もう少し有名になっていたでしょうね。

序曲です。

今まで取り上げた曲
ホラ・スタッカート
蚤の歌
前奏曲嬰ハ短調(ラフマニノフ)

« 今日の音楽 3月27日 スーダラ節 | トップページ | 今日の音楽 3月29日 ドミニク »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日の音楽 3月28日 バレエ「プロメテウスの創造物」:

« 今日の音楽 3月27日 スーダラ節 | トップページ | 今日の音楽 3月29日 ドミニク »