今日の音楽 3月27日 スーダラ節
日本のコメディアン、俳優で歌手の植木等は2007年3月27日に肺気腫による呼吸不全で80歳で亡くなりました。
ハナ肇とクレイジー・キャッツの一員として活躍した植木等は名古屋の寺の息子として生まれ僧侶になる修行をしていましたが東洋大学時代にバンドボーイのアルバイトを始め、レコード会社の新人歌手コンテストに合格しました。戦後のジャズやダンスミュージックブームの最中で歌だけでなく何か楽器を弾けた方が収入になるという友人のアドバイスでギターをはじめ大学卒業後にバンド活動をはじめました。
1954年にフランキー堺に誘われてシティ・スリッカーズに入りましたが、翌年フランキー堺が俳優に転身してしまい、メンバーだった谷啓 に誘われてキューバン・キャッツに移籍。ジャズで人気を博し、クレイジー・キャッツと名を変えて、ハナ肇の目指すコメディ路線に移行していきました。
スーダラ節は1961年に発売された大ヒット曲で「わかっちゃいるけどやめられない」という歌詞は親鸞の教えにも通ずると僧侶である父親からも励まされたそうです。
その後、音楽やコメディのみならず、俳優としても活躍し、晩年は性格俳優として会社物語 などの映画で独特の味を出していましたが、肺気腫や前立腺癌と戦いながらテレビなどで活躍していましたが80歳で亡くなりました。
« 今日の音楽 3月26日 「献堂式」序曲 | トップページ | 今日の音楽 3月28日 バレエ「プロメテウスの創造物」 »
« 今日の音楽 3月26日 「献堂式」序曲 | トップページ | 今日の音楽 3月28日 バレエ「プロメテウスの創造物」 »
コメント