今日の音楽 11月25日 パガニーニの主題による変奏曲
ブラームスのピアノ曲、パガニーニの主題による変奏曲は1865年11月25日に初演されました。
パガニーニの奇想曲第24番は、数多くの作曲家に素材として使われています。
有名なところでは、ラフマニノフのパガニーニの主題による狂詩曲 、リストのパガニーニ大練習曲 がありますが、そのほかに一柳彗、リーバーマン、ルトスワフスキー・・・
ブラームスも、ピアノの芸術的練習曲として2巻の変奏曲を作曲しました。
第1部は作品35-1で主題と14曲の変奏曲からできています。第2部は作品35-2で14曲の変奏曲で出来ています。全体的に超絶技巧を要求される難易度の高い練習曲ですが、特に第1部の第5変奏曲は難曲として知られています。
キーシンのピアノで第1部です。
今まで取り上げた曲
目を覚ませと呼ぶ声が聞こえ
きよしこの夜
交響曲第4番「大いなる喜びへの讃歌」(マーラー)
« 今日の音楽 11月24日 交響曲第0番(シュニトケ) | トップページ | 今日の音楽 11月26日 無伴奏ヴァイオリンソナタ(バルトーク) »
« 今日の音楽 11月24日 交響曲第0番(シュニトケ) | トップページ | 今日の音楽 11月26日 無伴奏ヴァイオリンソナタ(バルトーク) »
コメント