今日の音楽 11月24日 交響曲第0番(シュニトケ)
作曲家アルフレット・シュニトケは1934年11月24日にドイツで生まれました。
父親はジャーナリストでユダヤ系ドイツ人、母親はヴォルガ・ドイツ人で、父親の仕事の関係でウィーンに住んでいた頃に音楽の教育を受け、1948年にモスクワに転居しモスクワ音楽院を卒業。1962年から10年間講師として働き、その後は映画音楽などを作曲していました。
シュニトケはスターリンの死後に青春時代を過ごしたため、共産党による激しい統制の憂き目にはあっていないため、新ウィーン楽派など革新的な音楽に傾倒して行きましたがやがてソヴェト共産党やソ連作曲家連盟から攻撃を受けることになり、やがて出国を禁止されるようになりました。そのため、世界的な知名度は上がらず、ペレストロイカ、ソ連崩壊という自由化が進んでいった近年になってようやく世界的にも知られる存在になってきたわけです。
そうは言っても、この交響曲第0番はモスクワ音楽院在学中に作曲されたもので、まだロマン派の香が強く、ショスタコーヴィチの影響も顕著な作品です。
« 今日の音楽 11月23日 北の国から | トップページ | 今日の音楽 11月25日 パガニーニの主題による変奏曲 »
« 今日の音楽 11月23日 北の国から | トップページ | 今日の音楽 11月25日 パガニーニの主題による変奏曲 »
コメント