今日の音楽 10月29日 ヴァイオリン協奏曲(カバレフスキー)
カバレフスキー作曲のヴァイオリン協奏曲は1948年10月29日にモスクワで初演されました。
カヴァレフスキーと言えば、ショスタコーヴィチやプロコフィエフなどが苦しんだソヴェト共産党と一番うまくやった作曲家のひとりと言えるでしょう。終始大きな批判を受ける事なく音楽活動を続け、特に戦後は子供向けの作品に力を入れ教育にも大きな足跡を残しました。
音楽的には比較的平易な作品が多く、社会的リアリズムに忠実な通俗的な作品が多いのが特徴です。
1948年にソヴェト共産党の青年組織であるコムソモール 結成30周年を記念して青少年に捧げる協奏曲3部作として構想されたものの1曲目がヴァイオリン協奏曲です。2曲目はチェロ協奏曲、3曲目はピアノ協奏曲第3番です。
ヴァイオリン協奏曲は古典的な急-緩-急の3楽章形式。第1楽章はソナタ形式、第2楽章は三部形式、終楽章はロンド形式です。
第1楽章、第2楽章です。
« 今日の音楽 10月28日 チェコ組曲 | トップページ | 今日の音楽 10月30日 交響曲第11番「1905年」(ショスタコーヴィチ) »
« 今日の音楽 10月28日 チェコ組曲 | トップページ | 今日の音楽 10月30日 交響曲第11番「1905年」(ショスタコーヴィチ) »
コメント