今日の音楽 10月25日 フーガト短調
オルガニストのヴァージル・フォックスは1980年10月25日に亡くなっています。
フォックスというと、オルガン界の異端児みたいな印象がありますね。1970年代からジャンルに捕われない演奏活動を行い、電子オルガンも駆使し、オルガンの無い場所でも演奏活動を行ったという事や、派手な演奏スタイルがそういう印象を持たれる理由なのでしょうが、本当にオルガンを愛していたんでしょう。
お得意のバッハの演奏もとても華麗に演奏していました。
フーガト短調は、バッハのオルガン曲の中でも最も有名な曲。昔Bwv番号が無い時代にBWV.542の幻想曲とフーガト短調(大フーガ)との混同を避けるため、同じト短調のこの曲は小フーガと呼ばれます。主題が非常に親しみやすく、フーガとしての構造も非常に解り易いのが親しまれる理由なのでしょう。
今まで取り上げた曲
ひとりぼっちの悲しみ
カルメン
アルルの女第一組曲
« 今日の音楽 10月24日 喜歌劇「ジプシー男爵」より宝石のワルツ | トップページ | 今日の音楽 10月26日 版画(ドビュッシー) »
« 今日の音楽 10月24日 喜歌劇「ジプシー男爵」より宝石のワルツ | トップページ | 今日の音楽 10月26日 版画(ドビュッシー) »
コメント