ホームページ

ウェブページ

紹介した音楽

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 今日の音楽 10月12日 蒲田行進曲 | トップページ | 今日の音楽 10月14日 オンド・マルトノ協奏曲(ジョリヴェ) »

2013年10月13日 (日)

今日の音楽 10月13日 郷愁のショーロ

ギタリストの荘村清志は1947年10月13日に岐阜で生まれています。

父親からギターを学び、その後小原安正に師事して1963年に来日したナルシソ・イエペス に認められてスペインに留学し4年間イエペスに師事。帰国後は日本のギタリストの第一人者として活躍を続けています。

荘村清志の功績として、日本人作曲家に積極的に曲を委嘱し、特に武満徹からは「フォリス」「エキノクス」など現代のギタリストの主要レパートリーになる作品が生まれています。

バリオスの「郷愁のショーロ」は、荘村清志得意のレパートリーのひとつ。アルバムのタイトルにもなっています。初級ギタリストが必ず弾くのが「愛のロマンス」(禁じられた遊び)であるとすると、上級のギタリストが必ず取り上げると言っても良い曲です。「ショーロ」はブラジルの民族音楽です。

今まで取り上げた曲
アメリカ
時の流れに
明日に架ける橋

« 今日の音楽 10月12日 蒲田行進曲 | トップページ | 今日の音楽 10月14日 オンド・マルトノ協奏曲(ジョリヴェ) »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日の音楽 10月13日 郷愁のショーロ:

« 今日の音楽 10月12日 蒲田行進曲 | トップページ | 今日の音楽 10月14日 オンド・マルトノ協奏曲(ジョリヴェ) »