今日の音楽 10月11日 千の風になって
テノール歌手の秋川雅史は1967年10月11日に愛媛県西条市で生まれました。
国立音大を卒業後イタリアで修行をして、日本クラシック音楽コンクールの声楽部門で最高位を受賞し2001年にはCDデビュー。その後2006年に「千の風になって」を発売し、クラシック歌手として史上初のオリコンチャート1位になりました。
「千の風になって」は、アメリカで話題になった詩"Do not stand at my grave and weep"を2001年に新井満が日本語に訳して作曲し自ら歌った曲。その後何人もの歌手が取り上げましたが、秋川雅史のヒットで日本中に知られるようになりました。
ギタリストの荘村清との共演です。
« 今日の音楽 10月10日 弦楽四重奏曲(ヴェルディ) | トップページ | 今日の音楽 10月12日 蒲田行進曲 »
« 今日の音楽 10月10日 弦楽四重奏曲(ヴェルディ) | トップページ | 今日の音楽 10月12日 蒲田行進曲 »
コメント