今日の音楽 5月19日 ニューイングランドの3つの場所
アメリカの作曲家アイヴズは1954年5月19日にニューヨークで亡くなりました。
アイヴスはイェール大学で音楽を学んだものの、自分の好きな音楽を追求していては生計が立てられないと考え、サラリーマンを経て保険会社の共同設立者となり、生涯アマチュア作曲家として、自分の音楽を追求した作曲家でした。
それゆえに、時流に乗る事もなかったわけで、生存中は殆ど顧みられることが無かったようです。そういう作曲姿勢のため新しい事にもどんどん挑戦することができ、アメリカ最初の無調音楽の作曲家となる事もできたのでしょう。
アイヴズは、交響曲など大規模な作品も手がけていますが、管弦楽のための組曲を2曲作曲しています。その1曲目が「ニューイングランドの3つの場所」です。
第1曲がコネチカット州レディングのパットナム将軍の野営地
第2曲がストックブリッジのフーサトニック河
第3曲がボストン広場のセント・ゴードンズ(ショウ大佐とその黒人連隊)
です。
アイヴズらしくアメリカの民謡などを引用していてスーザの「忠誠」、「ヤンキー・ドゥードゥル」などが登場してきます。
第2曲のストックブリッジのフーサトニック河です。
« 今日の音楽 5月18日 愛の夢(映画「リストマニア」) | トップページ | 今日の音楽 5月20日 背くらべ »
コメント