今日の音楽 10月29日 ヴァイオリン協奏曲第1番(ショスタコーヴィチ)
ショスタコーヴィチのヴァイオリン協奏曲第1番イ短調op.77は、1955年10月29日、オイストラフの独奏、ムラヴィンスキー指揮レニングラード・フィルの演奏によって初演されました。
作曲されたのは1947年から1948年にかけてであり、ヴァイオリン協奏曲としてはあらゆる面で規模が大きく、ショスタコーヴィチの傑作のひとつと言われています。1948年にジダーノフ批判がはじまり12音技法を使うなど前衛的なこの作品の発表を控え、スターリンの死後交響曲第10番の初演が成功した事を受けて、完成から7年という年月を経て初演に至ったわけです。
編成は3管編成で、4つの楽章から出来ており、交響曲のような風格を感じさせる作品です。
« 今日の音楽 10月28日 プリティ・ウーマン | トップページ | 今日の音楽 10月30日 ソー・マッチ・イン・ラヴ »
« 今日の音楽 10月28日 プリティ・ウーマン | トップページ | 今日の音楽 10月30日 ソー・マッチ・イン・ラヴ »
コメント