今日の音楽 9月20日 アイ・ガッタ・ネイム
アメリカのシンガー・ソング・ライター ジム・クロウチは1973年9月20日に飛行機事故で亡くなりました。
ジム・クロウチは長い間売れずに、道路工事をやったり教師をやったりと仕事を転々としながら歌い続けて来ました。1972年の7月28歳の時に「ジムに手をだすな」が全米チャートのトップ10入りを果たし、翌年の7月に「ルロイ・ブラウンは悪い奴」が全米ナンバーワンに輝きました。私が、ジム・クロウチに出会ったのは、この曲がチャートをグングンと上昇している時。まあ、何と言うか調子が良い曲で(日本ではヒットしないだろうな)なんて思いながら聴いていたのですが、次の映画「ラスト・アメリカン・ヒーロー」の主題歌「アイ・ガッタ・ネイム」がまたまたチャートを上昇、とてもワクワクする曲で、トップにな~れ、と思いながらラジオ関東(現ラジオ日本)の全米トップ40を聞いていたものでした。
そんな上昇中の9月20日に、ジムは不慮の飛行機事故で亡くなってしまったのです。何だか、「ラスト・アメリカン・ヒーロー」、「アイ・ガッタ・ネイム」がようやくアメリカン・ヒーローになって名前を知られるようになったジムとリンクしていたような気がしました。
死後発売された「タイム・イン・ア・ボトル」や「歌にたくして」は日本でもヒット。彼の残した3枚のアルバムを求めて(特に1枚目は日本では殆どヒットしていなかった頃で入手困難だった)秋葉原を歩き回りました。今でも「Don't mess around with Jim」「Life and Times」「I got a name」の3枚のアルバムは私の宝物のひとつです。
« 今日の音楽 9月19日 夢のカリフォルニア | トップページ | 今日の音楽 9月21日 メロディ(チャイコフスキー) »
« 今日の音楽 9月19日 夢のカリフォルニア | トップページ | 今日の音楽 9月21日 メロディ(チャイコフスキー) »
コメント