今日の音楽 7月2日 女性(南沙織)
歌手南沙織は1954年7月2日に沖縄で生まれました。
1971年に「17才」でデビュー。当時はまだ沖縄は本土復帰直前で、そのこともあって沖縄が注目されている時期にもはまり、50万枚を超えるヒットを記録。日本のアイドル第1号とも言われる存在になりました。
当時は、私個人はあんまり好きでは無かったのですが、1974年の「女性」のヒットあたりから歌唱力もかなり向上して心を聴かせる歌手として聴くようになりました。心を聴かせるという事もあって岩崎宏美、泉谷しげる、やくみつる、大岡昇平など著名人の中でも彼女のファンが多く、中でもよしだたくろうは彼女のために「シンシア」(シンシアは彼女の洗礼名で、ニックネームとして使われていました)という曲を捧げています。
1978年に上智大学での学業に専念するために引退。その後写真家の篠山紀信と結婚し、子育てが終わってからも時折活動する程度になっています。
「潮風のメロディ」、「早春の港」「愛はめぐり逢いから」「木枯らしの精」「Ms.」(B面のさよならにかえて が好きです)と、「女性」が最も好きな曲です。
女性は、1974年の最後のヒット曲で、南沙織のヒット曲の殆どを送り出した有馬三重子、筒美京平コンビの作品です。特に有馬三重子の詩がとても美しい曲でした。
« 今日の音楽 7月1日 波止場 | トップページ | 今日の音楽 7月3日 里見八犬伝 »
コメント