今日の音楽 4月30日 ペレアスとメリザンド
ドビュッシーが完成させた唯一の歌劇「ペレアスとメリザンド」は1902年4月30日にパリのオペラ=コミック座でメサジェの指揮により初演されました。
メーテルリンクの戯曲をほぼそのまま使用しています。「ペレアスとメリザンド」はこの時代の多くの作曲家に取り上げられています。フォーレが、劇付随音楽をシェーンベルクが交響詩を、シベリウスが劇付随音楽を作曲しており、どの曲も名曲と言われる曲になっています。
この曲によってドビュッシーの印象主義的音楽の評価が確立されたと言える作品です。
ブーレーズ指揮のロイヤル・オペラハウス管弦楽団の演奏で第1幕です。
« 今日の音楽 4月29日 オラトリオ「天地創造」 | トップページ | 今日の音楽 5月1日 スェーデン狂詩曲第1番「夏至の徹夜祭」 »
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 今日の音楽 4月30日 ペレアスとメリザンド:
» ブーレーズのマーラー:子供の不思議な角笛、交響曲第10番〜アダージョ [クラシック音楽ぶった斬り]
甘さを一切配した、若き日のブーレーズを彷彿とさせるような名演に仕上がっている。
[続きを読む]
« 今日の音楽 4月29日 オラトリオ「天地創造」 | トップページ | 今日の音楽 5月1日 スェーデン狂詩曲第1番「夏至の徹夜祭」 »
コメント