今日の音楽 1月12日 どうにかなるさ
日本のロック・フォークミュージシャンのかまやつひろし(ムッシュかまやつ)は1939年1月12日に生まれています。
父親のジャズミュージシャン、ディーブ釜萢の影響で幼少より音楽に親しみ高校時代にカントリー&ウェスタンの歌手としてデビュー。グループサウンズの「ザ・スパイダース」にゲストとして参加し、その後正式加入。「あの時君は若かった」「いつまでもどこまでも」「バン・バン・バン」「なんとなくなんとなく」などの代表的な曲を数々作曲しました。
スパイダースが1970年に解散すると、ソロ活動を開始。一人多重録音という当時では珍しい手法を使ったアルバムを出し、「どうにかなるさ」でシングルデビュー。その後はフォークやロックを歌い続け吉田拓郎の「我が良き友よ」などもヒットさせ、現在でも後進の指導と共に音楽活動を続けています。
ソロデビュー曲の「どうにかなるさ」は、恋人を捨て、故郷を捨てて出て行く風来坊のような男の歌で、カントリーっぽいフォーク曲です。
« 今日の音楽 1月11日 ロミオとジュリエット(プロコフィエフ) | トップページ | 今日の音楽 1月13日 交響曲第1番(カリンニコフ) »
« 今日の音楽 1月11日 ロミオとジュリエット(プロコフィエフ) | トップページ | 今日の音楽 1月13日 交響曲第1番(カリンニコフ) »
コメント