今日の音楽 12月4日 シンプル・シンフォニー
1976年12月4日は、イギリスの作曲家ブリテンの命日です。
ブリテンは20世紀イギリスを代表する作曲家ですが、本人は無調性音楽への志向はあったものの、イギリスという保守的なお国柄か、前衛音楽には馴染めず古典的な手法の音楽を作曲し続けています。
「青少年のための管弦楽入門」、歌劇「ピーター・グライムズ」、シンフォニア・ダ・レクイエム、戦争レクイエムなど多くの作品が20世紀を代表する音楽として演奏されていますが、弦楽だけの交響曲シンプル・シンフォニーという作品があります。
この曲は、ブリテンが過去作曲した作品を元に弦楽合奏または弦楽四重奏の為に作曲した交響曲形式の音楽で、形式が古典的な交響曲に則ったシンプルな曲です。演奏は決してシンプルという程簡単ではありませんが、劇的な作品になっているためアマチュアでもよく演奏される曲です。
第1楽章は、ソナタ形式のブーレで1926年に作曲された組曲第1番と、1923年の「歌」によるものです。
第2楽章は、ピチカートだけの曲で、1924年作曲のスケルツォと1924年の「歌」によるもの。
第3楽章は、複合三部形式のサラバンドで、1925年の組曲第3番と1923年のワルツによるメランコリックな楽章です。
第4楽章は、ソナタ形式で、1926年のピアノソナタ第9番と1925年の「歌」によるものです。
オルフェウス室内管弦楽団で、終楽章です。
« 今日の音楽 12月3日 もう海には帰れない | トップページ | 今日の音楽 12月5日 レクイエム(ベルリオーズ) »
« 今日の音楽 12月3日 もう海には帰れない | トップページ | 今日の音楽 12月5日 レクイエム(ベルリオーズ) »
コメント