今日の音楽 11月4日 交響曲第36番「リンツ」
モーツァルトの交響曲第36番「リンツ」は1783年11月4日にリンツのホーエンシュタイン伯爵の予約演奏会で初演されています。
作曲期間はわずか4日間という短さにもかかわらず、非常に充実した曲となっているのは天才モーツァルトならではですね。
この曲でモーツァルトは初めての試みをしています。第1楽章にゆったりとした序奏を置いた事です。この後、第38番と第39番でも序奏を置いていますが40番、41番は序奏なしなので、ちょっとしたマイブームだったのでしょうか。
第2楽章でも、この時代緩徐楽章では通常は出てこないトランペットとティンパニを登場させています。
第3楽章のメヌエットは、リズミカルな主部と、オーボエとファゴットの二重奏というシンプルなトリオから出来ています。
第4楽章は後期交響曲では41番と並ぶスケールの大きな曲です。
« 今日の音楽 11月3日 交響曲第9番(ショスタコーヴィチ) | トップページ | 今日の音楽 11月5日 交響曲第2番(シューマン) »
« 今日の音楽 11月3日 交響曲第9番(ショスタコーヴィチ) | トップページ | 今日の音楽 11月5日 交響曲第2番(シューマン) »
コメント