今日の音楽 11月18日 オイリアンテ序曲
1786年11月18日は、ウェーバーの誕生日です。
ウェーバーについては命日に舞踏への勧誘で書いていますので省略。
ともかく、ドイツロマン派の先駆者となった作曲家でした。
交響曲や協奏曲などの器楽曲も作曲していますが、オペラに数多くの作品が残されています。「魔弾の射手」以外はなかなか上演の機会に恵まれませんが、序曲は「魔弾の射手」や「オベロン」を筆頭に頻繁に演奏会の演目として取り上げられています。
上記2作品に次いで親しまれているのが「アブ・ハッサン」と「オイリアンテ」の序曲です。
「オイリアンテ」はフランス中世の物語「ジェラール・ド・ネヴェールと徳高く貞節なオイリアンテ・ド・サヴォイの物語」に基づくオペラで、序曲はすこぶる軽快な音楽となっています。
ウェーバーの曲は、旋律がそれと3度や5度で並行する(リズムも同じ)メロディを伴って続くことが多いため、微妙な音程の狂いも露になってしまうというアマチュアにとっては演奏しやすい反面難しいという特徴があります。この曲もそういう箇所が多くあります。
クーベリック指揮バイエルン放送交響楽団です。
« 今日の音楽 11月17日 森の鍛冶屋 | トップページ | 今日の音楽 11月19日 舞踏組曲 »
コメント