今日の音楽 11月1日 どらえもんの歌
1931年11月1日は、作曲家菊池俊輔氏の誕生日です。
菊池俊輔は弘前の魚屋の息子として生まれましたが、若いころから映画が大好きで、特に映画音楽に興味を持ち青森の映画館に通っていたそうです。映画音楽をやりたくて映画も音楽も勉強できる日大芸術学部に進学し卒業後プロの映画音楽家になりました。
「八人目の敵」という映画の劇伴でデビューし実写版「黄金バット」や「トラック野郎 望郷一番星」など数多くの映画音楽を手掛け1963年にはNHKの「野菊の墓」でTVドラマデビュー。その後、担当した作品は物凄い量です。
主な物だけでもスゲーと思っちゃいますよ。
アニメでは、タイガーマスク、どかべん、バビル2世、ゲッターロボ、忍者ハットリくん、Dr.スランプアラレちゃん、ドラゴンボール、新天地無用・・・・
特撮では、海底大戦争、ガメラ対大悪獣ギロン、がんばれロボコン、超人バロム1・・・
ドラマでは、キイハンター、なんたって18歳、荒野の素浪人、Gメン75、暴れん坊将軍、赤い衝撃、スチュワーデス物語、不良少女とよばれて、スクール・ウォーズ・・・・
映画では、女囚シリーズ、青春の門自立編・・・
で、ひとつだけ選ぶと「ドラえもん」でしょうね(笑)
« 今日の音楽 10月31日 ピアノ協奏曲第4番(サン=サーンス) | トップページ | 今日の音楽 11月2日 戦争を知らない子供たち »
« 今日の音楽 10月31日 ピアノ協奏曲第4番(サン=サーンス) | トップページ | 今日の音楽 11月2日 戦争を知らない子供たち »
コメント