今日の音楽 8月22日 前奏曲(ドビュッシー)
1862年8月22日は、ドビュッシーの誕生日です。
ドビュッシーもショパン同様に24曲からなるピアノのための前奏曲集を作曲していますが、ショパンやバッハの平均律クラヴィーア曲集とは異なり、1曲ごとに調性を割り振ったものではなく、小品集といった作品です。
1910年に完成した第1集は「雪の上の足跡」「亜麻色の髪の乙女」「沈める寺」からなる12曲、1913年に完成した第2集は「水の精」「花火」などからかる12曲です。
ドビュッシー自身は、この曲には全くオーケストレーションを施していませんでしたが、後の作曲家がいくつかの作品を管弦楽編曲しています。特に、「亜麻色の髪の乙女」はカプレによる管弦楽版の他にもハイフェッツのヴァイオリン編曲版などがあります。
第2集の「ピクウィック殿をたたえて 」は、イギリス国歌「ゴッド・セイヴ・ザ・キング」、「花火」ではフランス国歌「ラ・マルセイエーズ」が引用されています。
ポリーニのピアノで「花火」です。
« 今日の音楽 8月21日 ピエ・イエズス | トップページ | 今日の音楽 8月23日 雨に唄えば »
コメント