ホームページ

ウェブページ

紹介した音楽

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 今日の音楽 6月15日 かっこう(ダカン) | トップページ | 今日の音楽 6月17日 ファウスト »

2011年6月16日 (木)

今日の音楽 6月16日 妖精の踊り(ポッパー)

マイナーな作曲家が続きますが、1843年6月16日はオーストリア=ハンガリー帝国のチェリスト、作曲家のダーヴィド・ポッパーの誕生日です。
ポッパーはプラハ生まれのユダヤ系チェコ人で、はじめの頃はチェリストとして名を馳せた音楽家でした。1867年ウィーン宮廷歌劇場管弦楽団の首席チェリストに就任し、1873年にはソリストとして独立しています。

作曲家としては主にチェロのための曲を残しており、チェロ協奏曲を4曲作曲していますが今日演奏されるのは、チェロとピアノのためのサロン風音楽です。

名奏者が作曲した音楽は、リストのピアノ曲、パガニーニサラサーテのヴァイオリン曲など超絶技巧&高難易度というのが定番ですが、ポッパーの「妖精の踊り」という曲もごたぶんに漏れず、妖精の踊りという優雅そうな題名とは裏腹に、リムスキー=コルサコフ熊蜂の飛行のような曲です。

ロストロポーヴィチのチェロです。

« 今日の音楽 6月15日 かっこう(ダカン) | トップページ | 今日の音楽 6月17日 ファウスト »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日の音楽 6月16日 妖精の踊り(ポッパー):

» マルコフのパガニーニ:ヴァイオリン協奏曲第1番&第2番/24のカプリース [クラシック音楽ぶった斬り]
解釈、表情付けは随所で個性的なものを示し、類型化しない才能を実感させる。 [続きを読む]

« 今日の音楽 6月15日 かっこう(ダカン) | トップページ | 今日の音楽 6月17日 ファウスト »